【評判悪い?】エージェント型の転職サイトを使った方がいい人、使わない方がいい人 

転職入口編

エージェントタイプの転職サイトとは 

求職者一人ひとりに選任のエージェントがつき、求人の紹介から応募、採用担当者との面接の日程調整などを代行してくれるタイプの転職サイト。 

エージェントタイプを使った方がいい人

現職と並行して活動していく人

転職先がなかなか見つからないというリスクを考えると、現在の仕事を続けながら平行して転職活動をしていきたいと考えている人も多いはず。

しかし現職の業務に追われると中々活動に本腰を入れるのも難しいものです。

エージェントが希望に合った求人情報を提供してくれるので、情報収集にかける手間と時間を大幅に削減することができます。

求人情報の探し方がわからない人

今回が初めての転職活動という人にとっては、何から手を付けていいのかわからないもの。

そんなとき相談に乗ってくれる選任のエージェントがいることは大きな励みになります。

自分のやりたい方向性が定まっていない人

まだやりたいことが決まっていない人がエージェントに正直に相談することもひとつの方法です。

エージェントは過去にサポートしたたくさんの人達の転職情報を持っています。

エージェントがあなたの経歴と希望条件から、あなたにオススメの業種や求人情報を提供してくれるはずです。

エージェントタイプを使わない方がいい人

自分のペースで活動したい人

エージェントは、企業と求職者をマッチングさせて初めて企業から報酬をもらえる仕事。

つまりいくら求職者の相談を受けても、いくら面接をしても、求職者の活動が完了しないと一円も報酬がないわけです。

エージェントは求職者にいち早く内定を取ってもらいたいのです。

そのためエージェントに登録すると頻繁に連絡が来たり、担当次第によっては強引なスケジュールを提案してくることもあります。

自分のペースで落ち着いて活動したい方は、エージェント以外の活動方法をオススメします。

自分に合った転職活動とは?転職サイトの選び方

スケジュールにゆとりがある人

前述のとおり、スピード感のあるスケジュールを好むエージェントが多いです。

そのため、「転職のための情報収集の段階」や「1年以内に転職を考えている」といった人はエージェントではなく、求人広告タイプの転職サイトで情報収集をしていくことをオススメします。

エージェントタイプのメリット・デメリット

メリット

・希望条件を伝えるだけで求人情報を出してくれる

・企業側とのやりとりは基本的にすべて一任できるので手間が省ける

・履歴書や職務経歴書の添削を行ってくれる

・過去の採用実績から企業の採用の傾向がわかり、面接対策ができる

デメリット

・希望とマッチしていない求人が届くことがある

・エージェントとの相性が合わない可能性がある

・転職活動のペースがエージェントマターになりがち

・エージェントとの面談を急かされる

転職エージェントのメリット

希望条件を伝えるだけで求人情報を出してくれる

膨大な求人情報の中から自分の希望にあった求人情報を見つけてくるのは難しいもの。

経験豊富なエージェントなら希望条件や経歴を伝えるだけで、あなたにオススメな求人をピックアップして紹介してくれます。

企業側とのやりとりは基本的にすべて一任できるので手間が省ける

転職活動において大変なことのひとつに企業側とのやりとりがあります。

連絡、申込、面接日程調整、内定後の交渉、書類のやりとり。。。

これが1社だけではなく、申込をする企業の複数社と行います。

多い人で何十社とやりとりすることも!

エージェントであれば、これらを一括して代行してくれるので企業側とは最低限の連絡で活動を行うことができます。

職務経歴書の添削を行ってくれる

「これまでの人生で履歴書は何回も書いたけど、職務経歴書は書いたことがない。」

初めて転職活動をする人にとって職務経歴書は経験したことのない書類のはずです。

職務経歴書は単にあなたの経歴を説明する書類ではなく、書類選考においての最強のツールです。

裏を返せば、どんなに素晴らしいキャリアがあっても、職務経歴書を上手に書けなければ採用担当者に伝わらず、書類選考で脱落してしまいます。

転職エージェントは選考書類の添削や書き方のアドバイスもしてくれます。

最強のツールであなたの経歴を最大限にアピールするためにも、転職の専門家であるエージェントに添削してもらいましょう。

過去の採用実績から企業の採用の傾向がわかり、面接対策ができる

中途採用を積極的に行っている企業の場合、エージェント経由で何人もの求職者を採用していることもあります。

するとエージェント側でも企業ごとの採用の傾向やデータが蓄積されており、

面接の雰囲気や過去の質問内容などを事前に入手することができ、企業ごとの面接の対策を講じることができます。

オススメのエージェント型転職サイト
マイナビエージェント

就職・転職業界大手の株式会社マイナビが運営するエージェントサービス。

最大の強みは何といってもその求人数。

また20代~30代前半の転職に強いのも他社と比べて特徴的です。

非公開求人もかなり多く扱っているため、登録だけでもしておく価値あり。



BEING CAREER

2021年からサービス開始した新しいサイトですが、

求人数は常時10,000件超、全国の求人に対応しているなど十分な規模を誇ります。

また引っ越しを伴う転職の場合、部屋さがしのサポートも無償でしてもらえるなど

よりよい環境で働いていただくための、求職者に寄り添ったサービスが強みの転職サイトです。



転職エージェントのデメリット

これまで転職エージェントを利用するメリットを紹介してきましたが、

一方でデメリットも少なからず存在します。

希望とマッチしていない求人が届くことがある

エージェントはあなたの希望を汲んだうえで、求人情報をピックアップして提供してくれます。

しかし、希望に100%合致した企業はなかなか見つからないものです。

するとエージェントは希望条件を若干広げた求人情報も合わせて提供してきます。

その点は求職者にとってストレスを感じることがあるので注意が必要です。

エージェントとの相性が合わない可能性がある

これに関しては運の要素も非常に大きいですが、エージェントももちろん人間です。

人と人との関係である以上、担当者との相性によってやりやすい/やりづらいがあることでしょう。

求職者に寄り添ってこまめに連絡してくる人もいれば、適度な距離感を保って最低限の連絡にするエージェントもいます。

これは求職者の好みの問題もあるので、どちらが良いとは一概には言えないところです。

もしエージェントとの相性が合わない場合は担当者の変更を申し込むことも可能ですし、

別の転職サイトを利用することも選択肢に入れても良いでしょう。

転職活動のペースがエージェントマターになりがち

必ずしもエージェントマターで進んでいくとは限りませんが、エージェントはあまりゆったりとしたペースで活動することを好みません。

「この情報は今しかない」「とりあえず申し込んでおいた方が得策」など言葉巧みにスピード感を持たせるよう働きかけを行います。

確かに求人情報は一瞬しか出ないものも多いですし、それを逃すと次のタイミングがなかなか訪れない情報もあります。

しかし言われるがままに進めていくと思っていたのと違う方向性に進んでしまうなど、転職活動自体がうまくいかない場合もあるので注意が必要です。

自分のペースで落ち着いて活動したい方は、エージェント以外の活動方法をオススメします。

エージェントとの面談を急かされる

これは前述のエージェントマターのペースとも重複するところですが、

エージェントサイトに登録すると、「まずは希望条件を聞く面談設定をしましょう」という連絡が電話で入ります。

資料請求一括サイト等で似たような経験されたことがある方もいるかと思いますが、

登録したとたんに面談日程調整の連絡が入るのでビックリします。

まだ心の準備ができていない人は、気持ちの整理をしてから登録した方がいいでしょう。

ちなみに履歴書や職務経歴書は、登録時点ではまだ準備しておく必要がありませんのでご安心ください。

自分にはエージェントが合わないと感じたら

これまでの説明を読んで、「自分にはエージェントが合わないな」と感じた方は、まずは求人広告タイプのサイトに登録することをオススメします。

求人広告タイプのサイトなら、サイト側から急かされることは少なく、自分のペースで進めることができます。

転職サイトはどれか一つに絞って登録する必要はありません。

むしろ複数のサイトを活用して行う方がうまくいくことが多いものです。

ある程度の転職の情報や流れがつかめた段階で、エージェントに登録するのもいいでしょう。

エージェントタイプの活動のフロー 

1.転職エージェントに登録

2.エージェントと希望条件について面談

3.履歴書、職務経歴書を提出

4.紹介された求人情報から応募する企業を選定

5.エージェント経由で書類を提出、書類選考

6.採用担当者と面接(2~3回程度)

7.内定、オファー面談

エージェントを利用する上で気をつけた方がいいこと 

エージェントに任せすぎない 

エージェントはあなたの転職活動をサポートしてくれる心強い味方です。

しかしすべてエージェント任せにして言われるがままに進めてしまうと、思っていた結果と違ったり、転職活動自体が失敗してしまう可能性があります。

エージェントのサポートは最大限活用しつつ、自分の中での「軸」をぶらさないことが大事です。

担当者ごとの活動スタイルに差があることを理解する

担当者によって活動スタイルが異なることも理解しておきましょう。

先ほどの例でいえば、求職者に寄り添ってこまめに連絡してくる人もいれば、適度な距離感を保って最低限の連絡にするエージェントもいます。

また、求人情報を「厳選した最小限の情報」を提供する担当者もいれば、「数打てば当たるスタイル」で大量の情報を紹介する担当者もいます。

様々なスタイルの担当者がいることを理解した上で、あなたにどんなスタイルの担当者であれば転職活動がはかどるか考えてみましょう。

もし担当者のスタイルが合わない場合は、遠慮せずに担当者の変更を申し込みましょう。

信頼関係を築いていくことを忘れない 

当然のことですがエージェントも人間です。

約束していた書類の提出期限を守らない、面接を当日キャンセルする等の行為はやめましょう。

やむを得ず書類の提出が遅れる場合は必ず連絡をしましょう。

特に面接のドタキャンは、エージェントと企業側との関係にも影響を及ぼす行為のため、絶対に避けましょう。

エージェントからもそのような行為をする求職者とみなされ、信頼関係が悪化しその後の転職活動にも影響を及ぼしてしまいます。

まとめ

今回は転職エージェントの活用について記載しました。

転職エージェントは転職活動において本当に心強いサポートをしてくれます。

この記事を読んで自分にはエージェントタイプが適していると感じたら、力を借りてみてはいかがでしょうか。

ホーム » 【評判悪い?】エージェント型の転職サイトを使った方がいい人、使わない方がいい人 
タイトルとURLをコピーしました